カテゴリ:
10月8日の給食
カテゴリ:
10月8日の給食
ごはん 牛乳 ハンバーグ(おろしソース) にんじんシリシリ のっぺい汁
今日のお話は「のっぺい汁」についてです。のっぺい汁は、日本各地に伝わる郷土料理で、地域によって「のっぺ」「のっぺい」「のっぺい鍋」「のっぺい煮」などと呼ばれています。「のっぺい」とは、片栗粉や葛粉などでとろみをつけるという意味です。今日の給食ののっぺい汁は、季節の野菜と肉を出汁で煮たあと、醤油と塩で味付けし、最後に片栗粉でとろみをつけています。とろみをつけることで料理が冷めにくくなり、これからやってくる寒い季節には体が温まります。
公開日:2025年10月08日 16:00:00