カテゴリ:
10月6日の給食
カテゴリ:
10月6日の給食
ごはん 牛乳 サワラのみりん焼き 大豆の五目煮 里芋のすまし汁
今日のお話は「十五夜」についてです。1年で最も月が美しく見えるため、十五夜を「中秋の名月」と呼び、お月見をするようになりました。今日が「十五夜」です。お月見では、満月に見立てたお団子のほか、里芋や果物、ススキなどを供えて作物の収穫に感謝し、これから実るものに対しては豊作を祈願します。十五夜は芋類の収穫祝いを兼ねているので「芋名月」とも呼ばれています。
公開日:2025年10月06日 13:00:00
更新日:2025年10月06日 14:17:33